compasso

2020年5月25日

COVID-19】コロナ禍を生き抜くための資金繰り術part1

その1.マイルストーン~立ち位置を知る 新型コロナウ […]
2020年5月24日

2020年代の水先案内人は「厚底シューズタイプ」の新入社員たち

毎年、新入社員のタイプを時流になぞらえて表現人事労務の分野を中心に調査研究を行う民間のシンクタンク「産労総合研究所」は、毎年新入社員のタイプを時流になぞらえながら表現していますが、2020年の新入社員は「結果が出せる?!厚底シューズタイプ」と発表しまし…
2020年5月22日

採用時の身元保証書における留意点(民法改正)

採用時、皆さんの会社では『身元保証書』に極度額(上限 […]
2020年5月21日

人事労務の業務で困ったときに利用したい!頼れるサイト5選

人事労務の業務の不明点は、サイトでチェック!人事労務の業務内容について一例をあげると、就業規則や給与計算、人材募集、働き方改革などがあり、幅広い業務に対応しなければなりません。 人事労務の業務においては多様な知識が求められますが、不足している知識…
2020年5月19日

マスク購入費用の損金算入時期

新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、薬局等でマ […]
2020年5月19日

テレワーク手当と給与課税

新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、従業員へのテレ […]
2020年5月18日

未払い賃金を請求できる期間が延長に 企業が行うべき対策とは?

未払い賃金を請求できる期間は2年から3年に延長労働基準法の一部改正にともない、未払い賃金を請求できる期間が延長されました。 対象となる賃金は2020年4月1日以降に支払われるはずのもので未払いである場合です。労働基準法が改正される前は、未払い賃金を請求で…
2020年5月16日

これらも立派なハラスメント!「ジタハラ」「テクハラ」とは?

気づかない間に行いがちな「ジタハラ」や「テクハラ」嫌がらせを意味する「ハラスメント」に関連する言葉としては、パワハラやセクハラが広く使われていますが、最近では「ジタハラ」や「テクハラ」という言葉も耳にするようになりました。 日頃からハラスメントを…
2020年5月15日

【COVID-19】住宅ローン控除の適用要件が弾力化されます

【家が完成しない!住宅ローン減税やその延長は受けられ […]