ナレッジ

KNOWLEDGE

  1. HOME
  2. Knowledge
  3. introduction
  4. 中小企業経営にSDGsへの取組みが必要な3つの理由

中小企業経営にSDGsへの取組みが必要な3つの理由

・SDGsとは
・なぜ企業はSDGsに取り組むのか
・中小企業にSDGsの取組みは必要か
・SDGsの始め方
・コンパッソでの取組み
※2021年3月に追記しています。

SDGsとは
SDGs とはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月の国連サミットで採択されました。「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包括性のある社会の実現に向けた国際目標です。2030年を年限として、17の目標が決まりました。
実は、SDGsの全身に2000年から2015年までの目標でミレニアム開発目標(MDGs)というものがありました。
これは開発途上国の貧困や人権に関する目標であったためか、一般企業や人々にあまり周知されませんでした。しかし、この取組みも世界全体で多くの成果を出しています。

なぜ企業はSDGsに取り組むのか
2015年までのMDGsと異なり、SDGsでは、技術革新や雇用といった先進国の課題も含まれており、企業として取組みやすい内容となっています。
また、SDGsへの取組みが投資銘柄を選定する際の有力な基準となっていること、これを契機に新な事業を創出するなど経済的利益が期待できることも大きな要因です。

中小企業にSDGsの取組みは必要か
では、非上場の中小企業はSDGsの取組みをする必要があるのか?
その答えはYESです。
必要な理由
①採用への効果
SDGsの取組みは学生の教育の一つとしても取組まれるなど、世間の関心は大きくなっています。それは、将来求職者の企業を選ぶ視点の一つにSDGsの取組みがなるという事です。
勤めたい企業が社会的責任を果たしているのか否かというのは、今の若い世代にとって大きな関心事となっています。

②消費者からの支持が得られる
①とも関連しますが、消費者は企業の活動がどういうものかをとても注目しています。利益を得るために環境汚染をしている企業の製品は買いたくない、生産性を高めるために農薬を多く使用している食品を食べたくないといった心理は数年前から高まっており、今後も当たり前になっていきます。

③従業員のエンゲージメントを高める
企業がSDGsに取り組むと、社会からの評価が得られます。すると、従業員には「社会にいいことをしている会社で自分は働いている」という自社への信頼感が生まれます。
自社への信頼感は個人のパフォーマンスの向上と、離職率の低下に結びつきます。

SDGsの始め方
では、どうやってはじめるのか。
SDGsの17の目標を一つ一つみると、実は既に自社で取組んでいるという可能性があります。
例えば、節電です。これはSDGsの目標7のエネルギー分野の取組みになります。
また、ペーパレス化は目標12の「つかう責任」になります。
このように、通常の会社の取組みとして行っていることも、SDGsと関連していることが実は多くあります。
しかし、これらを外部へ向けて発信しなくてはいけません。どんなにまじめに節電に取り組んでいても、外部の方が知らなければ先の3つの効果は得られないからです。

外部へ発信する方法の一つはホームページへの掲載です。SDGsのロゴマークは誰でも自由に使える事になっています。
また、外務省のSDGsポータルサイトに掲載してもらうこともできます。
外務省では、SDGsに取組んでいる企業の情報を募集しており、フォーマットに従って情報を送ることでサイトに掲載してもらうことができます。
外務省ではこのほかに、SDGsの取組みを表彰する「ジャパンSDGsアワード」を行っています。第二回では、弊社クライアントである株式会社日本フードエコロジーセンター様がSDGs推進本部長(内閣総理大臣)表彰を受賞されました。これらのアワードへ応募する事もPRの方法として有効です。
その他手軽にできる方法としては、SNSやイベントでも活動報告などをPRしていく事が必要です。

コンパッソでの取組み
弊社でもSDGsを意識した取り組みを行っています。
弊社とゆかりのある長野県白馬村の「白馬村の未来を担う国際観光人材育成事業」に寄付を行いました。また、毎月定期的に本社のある渋谷区道玄坂周辺の清掃活動を行っています。
今後も弊社として未来に貢献できる取組みを考え、行動していく予定です。
※2021年3月30日追記
SDGsへの取り組みとして、新に次の取り組みを追加いたします。
・全社でのペーパレス化への取り組み
申告書の相互チェックなどを電子回覧により行うシステムの導入、経費精算をスマホスキャンを活用して完全電子化などを行い、ペーパレス化へ大きく舵を切りました。

<参考>
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/case/logo.html SDGsロゴマーク
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/case/logo.html 外務省ポータルサイト掲載のご案内

関連記事