compasso

2021年1月7日

供託金と収入計上時期

昨年9月、ノーベル医学生理学賞を受けた本庶佑(ほんじ […]
2021年1月6日

就活生が企業に求める福利厚生とは?

現在は、企業が求める新入社員の数よりも、就活生の人数の方が少ない「売り手市場」です。そのため企業は就活生が入社したくなるようなさまざまな工夫を行わないと、労働力を確保することがむずかしくなってきました。 就活生をあつめる方法の1つとして「福利厚生の…
2021年1月6日

面接だけではない!新卒採用に必要な3つの業務とは?

政府は2020年以降、企業に新卒採用のスケジュールや時期を指定する「採用選考に関する指針」を策定しないことが決定しました。2021年3月卒業予定の学生には、混乱を防ぐために通年通りの採用が求められていますが、それ以降は企業が独自に採用活動を行うことになります…
2021年1月5日

目標達成のための組織づくり「チームビルディング」についてご紹介

子どものころ、仲間とチームを組んでゲームをしたりスポーツなどに熱中したりした経験が、誰しもあるのではないでしょうか。 誰に教えてもらったわけでもないのに、子どもながらに「リーダー」としてチームをまとめる人、他の子どもに声をかけ、またたく間に人を集…
2021年1月5日

その相続税申告、本当に大丈夫ですか?

相続税の申告をやり直すことで還付を受けられる場合があ […]
2021年1月4日

相続税節税における贈与の考え方

みなさんが相続対策として一番初めに思いつくのは「贈与 […]
2021年1月3日

遵守しないと法律違反!社員を深夜労働させる際の注意点とは?

従業員を深夜まで働かせる「深夜労働」には、さまざまな制限や賃金に関する決まりが決められています。 深夜に勤務することは、昼間に業務を行うことに比べ、心身ともに大きな負担がかかります。 この記事を参考に、深夜労働に関する決まりをしっかりと把握し、…
2021年1月3日

テレワークとは?どんなメリットが有る?

新型コロナウイルスの発生や働き方改革をきっかけに、テレワークを導入する企業が増えています。企業や人事についての調査を行っている「カオナビHRテクノロジー総研」が2020年8月に行った調査によると、企業の23.2%がテレワークを導入していることが明らかになりまし…
2021年1月2日

職場の防災対策はできていますか?防災マニュアルについてご紹介

日本は地震が多く発生する国であり、職場で地震にあった経験がある人も多いと思います。地震だけではなく、自然災害や火災など思わぬ事態が発生することも考えられます。 企業は従業員の安全を守るためにも、日頃から防災意識を持って備えておくことが重要です。 …