コラム

COLUMN

  1. HOME
  2. Knowledge
  3. コラム
  4. 採用担当者必見!採用時に注目すべきヒューマンスキルとは?

採用担当者必見!採用時に注目すべきヒューマンスキルとは?

人事担当者が従業員を採用する上で、注目するべき能力が「ヒューマンスキル」です。

ヒューマンスキルは、職場内で良好な人間関係を保ち、企業が掲げるゴールに向かうための力を発揮するために必要とされている能力です。

今回はヒューマンスキルの内容やヒューマンスキルの学び方、人事が評価するポイントについてご紹介いたします。

マネジメントにおける3つのビジネススキル

ヒューマンスキルは、ハーバード大学のロバート・カッツにより提唱されました。

カッツにより提唱されたビジネススキルは、以下の3つです。

テクニカルスキル:専門的な技術や知識を必要とし、業務を円滑に遂行する能力
コンセプチュアルスキル:物事の本質を見極め、複雑な事象を概念化できる能力
ヒューマンスキル:良好な人間関係を保つ能力

企業における人材を「経営者層(トップマネジメント)」「管理職層(ミドルマネジメント)」「マネージャー職層(ロワーマネジメント)」の3層に分けると、経営者層に近づくほどコンセプチュアルスキルがより重要となり、マネージャー職層ではテクニカルスキルがより重要になります。

もちろん経営者層であってもテクニカルスキルは必要であり、マネージャー職層にもコンセプチュアルスキルは求められますが、職位層が変化すると、テクニカルスキルとコンセプチュアルスキルの重要性の比重が変化します。

そして重要なのは、全ての職位層でヒューマンスキルが必要であり、必要な能力としての割合が大きいということです。そのため、ヒューマンスキルは人材を見極めて評価する上で非常に重要な要素であると言えます。

7つのヒューマンスキル

ヒューマンスキルは、7つに細分化されます。

コミュニケーション力
自分の意思を的確に相手に伝えることができる能力です。挨拶や正しい言葉使いはもちろん、時には雑談力も必要とされます。

ヒアリング力
「話し上手は聞き上手」ということばがあるように、相手の話を聞き、しっかりと受け止めて理解できる能力です。時として話すことよりも必要とされるスキルであり、相手が上手く話せなかったとしても、何が言いたいのかを察することも能力の1つです。

交渉力
人や組織の間に位置した際に、双方の意見をスムーズにやり取りできる能力です。相手の立場も理解した上で、物事をまとめられるスキルが必要とされます。

プレゼンテーション力
自分の意思を体系的に伝えられる能力です。相手が納得できるように伝えられるかが重要です。ビジネスの場では「プレゼン」と略されて呼ばれることがあり、個人やチームで発案したアイデアを提示するときに求められるスキルです。

向上心
常に探求心を持ち、目標を持ち続け達成しようと努力する能力です。ヒューマンスキルの中でも、個人で完結することができるという特徴を持っています。個人で完結するとはいえ、周りに影響力を与えるほどの向上心を持つ人は、かなり高いスキルの持ち主といえます。

コーチング
コーチングは正解を「教える」のではなく、ゴールへと導いてあげることができる能力です。あくまでも行動したり考えたりするのは自分以外の人であり、自らはサポートに回ります。コーチする対象者が行き詰まったときには、意欲を引き出したり、ヒントを与えたりするなどの行動を取ります。

リーダーシップ
ヒューマンスキルの総合的な能力でもあるリーダーシップは、リーダーとしての自覚や責任を持ち、組織を引っ張ることのできる能力です。時には大きな決断力が必要となり、また時にはメンバー1人1人を気遣う細やかさが要求されるため、グループのリーダーとして求められる能力は多岐にわたります。

ヒューマンスキルを学ぶには

ヒューマンスキルは知識を蓄えるほかにも、実践的な研修やトレーニングを行うことで学ぶことができます。採用したあとの新人研修などに取り入れてみるとよいでしょう。

厚生労働省では、ヒューマンスキルを学ぶための様々な助成金制度を設けているので、従業員のスキルアップのためにも、ぜひ活用しましょう。

特にマネージャー職や管理職が、ヒューマンスキルを向上させることは、社内における目的意識を共有したり、社外での取引をしたりする際に大いに役立ちます。採用する人材が、将来キャリアアップした際にも役立つので、今後どのような研修を行うべきか、社内で検討してみましょう。

採用時にヒューマンスキルを見極めるポイント

人事が求職者のヒューマンスキルを評価する際のポイントは、自己評価と他者評価の2つの目線から行いましょう。

自己評価は、求職者に事前にテストやアンケートに答えてもらう方法で行います。

他者評価については、主に採用時の面接の会話の中で評価を行います。以下に例を挙げます。

・会話のやり取りがしっかりとできている→コミュニケーション力
・質問の意図を理解している→ヒアリング力
・自らの意見を体系的に説明できる→プレゼンテーション力

採用時のヒューマンスキルは、配属する部署や担当する業務を決定するための要素となることもポイントです。

まとめ

ヒューマンスキルは、生まれ持ったものや性格ではなく、学ぶことで身に着けられるものです。

採用時にはあまり評価できなかったスキルも、研修等を行うことで、驚くほど飛躍するケースもあります。それぞれのヒューマンスキルを見極め育てていくことで、社内社外を問わず良好な人間関係を保つことができます。

ヒューマンスキルの高い人材は、周囲に良い影響を与え、その影響が広く伝わっていくことで、企業全体が良い方向へと向かうでしょう。採用におけるヒューマンスキルの見極めは、企業を成長につなげるためにも重要視すべきポイントです。

(画像は写真ACより)

関連記事