ナレッジ

KNOWLEDGE

  1. HOME
  2. Knowledge
  3. ブログ
  4. 介護保険について

介護保険について

介護=高齢者というイメージが先行しているのかも知れませんが、介護保険は65歳以上にならないと使えない保険であると思っていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
実は65歳未満でも特定の病気にかかったようなケースであれば、介護保険を利用してサービスを受けることができますので、今回は介護保険制度とサービス内容などについてご紹介します。

⒈ 介護保険とは
介護保険は、市区町村が運営しており、その市区町村に住んでいる40歳以上の人が加入し保険料を支払います。また加入している人を年齢によって2つに区分しています。
① 第1号被保険者(65歳以上の人)
② 第2号被保険者(40歳以上65歳未満で医療保険に加入している人)

⒉ 介護保険サービス
受けられる介護保険サービスは様々ですが、主なものとして以下のようなものがあります。

⒊ 利用について
65歳以上の人(第1号被保険者)は、要介護認定の申請(市区町村の窓口で行えます)をして要介護もしくは要支援状態と判断されればその状態に応じた介護保険サービスを受けることが出来ます。
 一方、40歳から64歳の人(第2号被保険者)は指定された以下の16の疾病(特定疾病)によって、要介護認定を受けた場合に限り介護保険サービスを受けることができます。

特定疾病の多くが普段あまり耳にすることがない疾病ですが、「がん」は65歳未満であっても罹患する可能性が比較的高いため、ある意味身近な疾病だと言えるのではないでしょうか。実際に弊社のクライアント様でも従業員の方が、がんに罹患したというケースは少なくありません。がんも通常の病気と同じく医療保険を使って治療を受けることになりますが、介護認定を受けて介護保険サービスが利用できるようになると、ご本人の療養生活において、医療保険では利用できないサービスを選択できる機会を得ることができますので是非知っておいて下さい。

参照:厚生労働省HP https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/nintei/gaiyo3.html
コンパッソ社会保険労務士法人 西山史洋

関連記事