compasso

2020年4月14日

介護事業経営レポート Vol.368

◆新年度がスタートしましたが・・・ 令和2年度がスタ […]
2020年4月14日

社会保険労務士<事務所通信’20/4月>

テレワーク導入への自宅環境は? ~リクルート住まいカ […]
2020年4月12日

従業員のためのメンタルヘルス対策

数年前から働き方改革という言葉をよくニュースで耳にす […]
2020年4月9日

出向時の従業員給与の税務上の取扱い

昨今、経営の多角化や人的資本の集積のため、グループ企 […]
2020年3月27日

退職金に課税される税金

<退職金の種類> 退職金は、①定年退職、②中途退職、 […]
2020年3月22日

社員とのトラブルを防ぐために。副業を解禁する前に準備しておくべきこととは

副業を希望する人が増えている収入アップや自己実現のために、副業を希望する労働者は年々増えています。 平成30年7月13日に総務省統計局が発表した「平成29年就業構造基本調査」によると、平成29年時点で有業者に占める副業をしている人の割合は4.0%で、平成24年…
2020年3月20日

使用者が一方的に決めるのはNG!年次有給休暇の計画的付与制度を正しく理解しよう!

年次有給休暇の取得が義務に!第196回の通常国会において「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」が成立したことを受け、2019年4月から、年10日以上の年次有給休暇が付与されている労働者について、使用者は年5日は時季を指定して取得させることが義…
2020年3月19日

会社と社員がWin-Winへ。副業解禁のメリットとデメリットとは

厚生労働省も副業を促進自己実現やスキルアップ、収入の確保などのため、兼業・副業を希望する労働者は年々増加傾向にあります。しかし、兼業・副業を容認している企業は依然として少なく、希望する働き方ができていない労働者が多いのが現状です。 2017年2月14日に…
2020年3月19日

経営者が知っておきたい、残業代未払いが呼ぶ大きなリスク

100万件を超える労働相談件数労働問題への関心の高まりを受け、近年、働き方改革を進めている企業が増えていますが、従業員と企業間のトラブルは後を絶ちません。 令和元年6月26日に厚生労働省が発表した「平成30年度個別労働紛争解決制度の施行状況」によると、総…