DX実現の第一歩は「データのデジタル化」から
デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱した、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念です。
日本では、2018年12月に経済産業省より「デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)」※1が発表されました。それから約1年後の2020年、世界中に新型コロナウイルスが蔓延し、多くの企業が在宅勤務をはじめとするテレワークを緊急導入するようになりました。
テレワークの意味は、「tele=離れた所」と「work=働く」の2つの言葉を合わせた造語です。つまり、離れた場所で働く訳ですが、働く場所や環境が変わっても会社と同じようなことができるのが理想です。
コンパッソでは、社内システムへのアクセス、ペーパーレス、社員とのコミュニケーション、お客様との打ち合わせなどITテクノロジーを駆使して、順次デジタル化へシフトしております。デジタル化は、DXの第一歩であり、これにより業務効率化を図ることができます。ここでは、ペーパーレスについて考えてみます。
会計事務所では、お客様の領収書や預金通帳などが紙資料として存在します。これらをデジタル化するにあたり、一番簡単なのはフォーマットを決めたExcelファイルなどでやりとりすることです。しかし、今までのやりとりを突然変えるのは容易ではなく、なによりお客様へご負担をおかけすることになります。そこで、お客様にはこれまで通り紙資料をご提供いただき、事務所でデジタル化するにはどうするか検討しております。
一つの手段として、AI-OCRとRPAを活用する方法があります。OCRとは「Optical Character Reader」の略で、手書きの文字や印刷された文字を読み取りテキスト化します。AI技術が搭載されているため、使えば使うほど学習して、文字の認識率が上がっていきます。
RPAとは「Robotic Process Automation」の略で、パソコン上の作業を人に代わって自動化する技術です。これを使って、AI-OCRでテキスト化されたデータを会計システムなどに取り込みます。
AI-OCRとRPAを組み合わせることで、紙資料のいわゆるアナログをデジタルへ変換することが可能です。もちろん、導入すればすぐに利用できる訳ではなく、様々な検証が必要になりますので、導入前に目的・管理者・運用フローなどを確立しておくことをオススメします。
2020年12月に株式会社電通デジタルが発表した「日本における企業のデジタルトランスフォーメーション調査(2020年度)」※2によると、日本企業の74%(昨年比+4%)がDXに着手しており、コロナ禍での環境が日本企業のDXを後押ししている状況である、と記載されています。
DXは定義の幅が広く、何から手を付けて良いか分からないという声もよく聞きます。まずは社内のアナログなデータをデジタル化することから始めてはいかがでしょうか。
※1 デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)
https://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181212004/20181212004.html
※2 日本における企業のデジタルトランスフォーメーション調査(2020年度)
https://www.dentsudigital.co.jp/release/2020/1218-000737/index.html
渋谷事務所 玉田淳