ナレッジ

KNOWLEDGE

  1. HOME
  2. Knowledge
  3. トピックス
  4. いざという時もペットと一緒に暮らせるよう万全の準備を

いざという時もペットと一緒に暮らせるよう万全の準備を

災害が起こった時に、飼い主とペットが同行避難できるよう、平常時からそれに備えておく意識を持つことが大切です。ペットを飼っている方には家族同然であっても、避難所には、動物が苦手な方、アレルギーを持っている方もいます。そのような方へ配慮も必要ですし、通常の環境とは大きく異なる避難生活は、ペットにも大きなストレスになります。その意味でも、普段からのしつけや健康管理も必要となります。
私が地元の防災活動に関わった際に興味を持ちました、環境省の「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」の中から、ペットを飼っている方が利用できる抜粋をご紹介します。
ご自分のお住まいの防災担当や避難所訓練の担当になりましたら、このようなガイドラインがあることを思い出していただき、地元の方々へ周知していただけたら、嬉しく思います。
飼い主が行うべき対策の例より、まずできることをやっていきたいと思います。

① 平常時・住まいの防災対策

災害時にペットを守るため、まず飼い主が無事でいられるよう、家具の固定や、ペットが普段いる場所への配慮も必要。屋外で飼育している場合は、ブロック塀やガラス窓、倒れやすいもの等も確認すると共に、首輪等が外れ逃げ出す恐れがないかも確認しましょう。

・ペットのしつけと健康管理
突然の災害にペットもパニックになり、いつもと違う行動を取る可能性があります。普段からキャリーバック等に入ることを嫌がらないことや、「待て」「おいで」等のしつけを行っておく必要があります。むやみに吠えないこと、決められた場所で排泄ができることも、迷惑防止となります。避難所では、他の動物との接触が多くなるため、予防接種やノミ等の外部寄生虫の駆除を行い、ペットの健康、衛生状態を確保しましょう。

・ペットが迷子にならないための対策
(マイクロチップ等による所有者明示)
やむを得ずペットを残して避難したり、はぐれてしまう場合もあります。
そんな時、外から見える迷子札をつけると共に、脱落の可能性が低く確実な身分証明となるマイクロチックを装着し、AIPOの登録するといった対策も有効です。又、犬の場合、狂犬病予防法に基づき、鑑札、狂犬病予防注射済票を飼い犬に装着する義務があります。

・ペット用の避難用品や備蓄品の確保
避難先で必要と考えられるものもは、基本的に飼い主が用意しておくべき  です。避難所まで避難する為のリードやキャリーバック等、備品としては、療法食や薬、フードや水を少なくとも5日分、予備のリード、食器等の他に、ペットの写真やワクチン接種状況やかかりつけの動物病院の情報も分かるようにしておきましょう。
更に、ペットシーツや排泄物の処理用具、トイレ用品、タオルやブラシ、おもちゃ等も一度書き出して用意しておくことをお勧めします。

・避難所や避難ルートの確認等の準備
済んでいる地域での避難所のペット受入体制を事前に調べておくだけでも、いざという時には安心材料となります。コロナウイルスのようなことも起こりうるので、地域の避難所だけでなく、親戚や友人等、ペットの一時預け先も探しておくとも必要です。

② 災害時・人とペットの安全確保

災害発生時は、まず自分の身の安全を第一とし、落ち着いて自分とペットの安全を確保できるよう訓練をしておきましょう。ペットもパニックとなり、いつもと違う行動をとることがあるので、ペットを落ち着かせると共に、逸走や怪我に気をつけましょう。その際のリード取り付けやケージに入れることもペットの安全に有効です。

・ペットとの同行避難
避難する際は、一緒に避難する同行避難が原則です。ペットと離れた場所にいた場合は、自分自身の被災状況で自ら避難させることが可能かどうかの判断が必要です。万が一。ペットとはぐれた場合は、自治体の動物担当部署、警察等に届け、やむを得ず一緒に避難できず、自宅等に置いてきた場合には、自治体の動物担当部署に相談しましょう。

・避難所・仮設住宅におけるペットの飼育マナーの遵守と健康管理
ペットがいることによって、つらい避難生活の中で心の安らぎや支えとなったという声がある一方、咬傷自己や鳴き声への苦情、体毛や糞尿処理等の衛生面でトラブルになることもあります。ペットの飼育管理は飼い主の責任で行い、衛生的な管理を行うとともに、飼い主同士等で周りの人に配慮したルールを作ることも必要です。また、ペットはストレスから体調を崩したり、病気が発生しやすくなるため、飼い主はペットの体調に気を配り、不安を取り除くように努めましょう。

 

参考:環境省 「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506/ippan.pdf

 

川崎事務所 中川斉

関連記事