ナレッジ

KNOWLEDGE

  1. HOME
  2. Knowledge
  3. トピックス
  4. オンライン診療受診時の注意点

オンライン診療受診時の注意点

オンライン診療は病院へ行かずに自宅や会社からスマートフォン、タブレット、パソコンの映像を用いて、診療の予約から決済までをインターネット上で行う診療です。

クリニック等に足を運んで診察してもらう方法を「対面診療」と呼ぶのに対し、情報通信機器を通して診察してもらう方法を「オンライン診療」と呼びます。

新型コロナウイルス感染症が拡大している現状の中で、院内感染を含む感染防止のため、非常時の対応として厚生労働省は令和2年4月10日にオンライン診療に対する規制を時限的特例的に緩和する通知を出しました。
これにより、オンライン診療を受けるためのハードルが下がり、これまで特定疾患に限られていたものが以下のようにオンライン診療でできることが増えています。

オンライン診療で受けられるもの

①初診でもオンライン診療を受けることができる
②これまでに処方されていない医薬品も処方をうけることができる場合がある
③オンライン診療の研修を受けていない医師でも診察することができる
④医療機関から薬局へFAX等で処方箋情報を送り、郵送で薬剤を受け取ることができる

この規制の緩和については3か月ごとに新型コロナウイルス感染症の感染拡大に係る収束状況を見極め、措置の終了又は延長を決定することとなっており、令和2年8月6日に開催された「第10回オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」により、3ヵ月の延長が認められました。

またオンライン診療には次のようなメリットとデメリットがあります。

メリット
①感染症のリスクを予防できる
②受付や会計、薬局での待ち時間がなくなる
③自宅でも外出先でも診察が受けられる

デメリット
①診察から得られる情報が少なく適切な診断ができない場合がある
②処方箋や薬剤が郵送で届くためすぐに入手できない

このように、オンライン診療はとても便利な受診方法ではありますが、特に初診からオンライン診療を受ける場合などには、過去の診療録が医師の手元にないまま診察が行われる場合もあるため、適切な診断ができないリスクもあります。よって、オンライン診療を受ける際にはまずかかりつけ医に相談することが勧められています。

厚生労働省のホームページでは、規制緩和によるオンライン診療に対応している医療機関の一覧が公表されています。また電話・オンライン診療を受けるための手順も公表されていますので、オンライン診療での診察を考えている方は参考にしてみてください。

参照:MedionLife「患者編オンライン診療とは」(参照日R2.9.6)
https://medionlife.jp/article6/
:Med IT Tech NEWS 2020年8月7日(参照日 R2.9.6)
https://medit.tech/mhlw-202008-investigative-commissiononline-for-online-consultation/
:厚生労働省「新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえたオンライン診療について」(参照日 R2.9.6)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/rinsyo/index_00014.html
:医療法人社団東横会たわらクリニック「新型コロナで話題となったオンライン診療のメリット・デメリットを紹介」(参照日 R2.9.6)
https://www.tawara-clinic.com/blog/011/

東京練馬事務所
淺沼 利江

関連記事