書籍紹介

BOOKS INTRODUCTION

医療機関の事業承継相談対応マニュアル

医療機関特有の事業承継をわかりやすくまとめた書籍。

実務上のポイントを3章に分けて整理し、一般的なPDCAサイクルではなく、CAPDの実務サイクルで示しています。

編著:松田絋一郎
編集協力:JPBM医業経営部
      執筆:株式会社グロスネット
      執筆:コンパッソ税理士法人
      執筆:内野絵里子
      執筆:折田健市郎
      執筆:東健一郎
      執筆:宮川浩介

発刊日:2022年1月11日

海外進出の要点Q&A(米国、シンガポール、インドネシア、日本編)

マーケット拡大に海外進出を考える方の疑問に答える1冊。

各国での法人設立、ビザ、給与計算に加え、もしもの時の撤退方法についてまで網羅しています。

著者:米国公認会計士 齊藤会計事務所/Saito LLP、コンパッソ税理士法人(国際事業部)、フェニックス・アカウンティング・グループ
発刊日:2021年12月31日

クリニック経営の羅針盤

開業前から院長のハッピーリタイアメントまでクリニック経営のツボが満載

クリニックの経営に必須のお金の知識を中心に、開業から承継までを一つにまとめた冊子です。
医業の支援を長年行ってきたコンパッソだからできた一冊です。
非売品ですので、冊子をご希望の方はお問合せフォームよりその旨ご連絡下さい。

編集:コンパッソ税理士法人
発刊日:2020年7月

経営の羅針盤~お客様に寄り添うコンパッソ~

中小企業の経営者は「荒海に乗出す船長」。その船長の羅針盤となる一冊です。

第一章:経営編、第二章:事業承継編、第三章:会計・税務編、第四章:人事・労務編、第五章技術革新編

編集:コンパッソ税理士法人
発刊日:2018年5月31日

ゼロから始める「会社で役立つ」簿記入門

簿記検定3級にも対応!

「実務で使う」知識だけを公認会計士がやさしく教える、一番わかりやすい簿記の本です。

監修:コンパッソ税理士法人代表社員内川清雄
出版社:KADOKAWAメディアファクトリー
発刊日:2014年11月14日

新時代における相続・贈与・事業承継の急所

2015年の相続重税に対応した相続・贈与・事業承継の一冊!

本書は、経営者、医療機関代表者、個人事業主、農業事業主、各個人などに提供してきたサービスの実践事例を再点検・要約して、一冊の本にまとめました。

編集:コンパッソ税理士法人
編著者:内川清雄
発刊日:2014年10月10日

非公開会社における自己株式の活用

コンパッソブックス・シリーズ第六弾!!

本書は、事業承継などでよく活用される手法の一つである「自己株式」について、事業承継対策での活用を中心に詳しく解説しております。

編集:コンパッソ税理士法人
著:鈴木伸明
出版社:財経詳報社
発刊日:2012年1月27日

これ一冊で安心!あなたの相続・贈与で節税できる本

相続のきほんの「き」から理解し、節税も叶える一冊!

本書は、一般の方向けに相続・贈与についてまとめた一冊になっています。
そもそも「財産」ってなに?といった基本的な理解から解説し、生前に行っておきたい対策や、いざ相続が発生したら行うことなど、相続・贈与の全てを網羅しています。

執筆協力:内川清雄、白井輝次
出版社:あさ出版
発刊日:2011年10月17日

社長の相続・贈与で節税できる本

これ一冊で安心! 社長の相続・贈与で節税できる本

本書は、相続に関するさまざまな不安を解消できるようにまとめています。相続を考えるにあたって必要な基礎知識や、相続財産の種類、財産価値を把握するポイント、節税法、生前贈与の方法、相続で起こりやすいトラブルの予防法など、Q&A方式で「わかりやすく」「やさしく」解説しております。

執筆協力:内川清雄、白井輝次
出版社:あさ出版
発刊日:2011年10月11日

企業取引に関する基礎的な法知識

コンパッソブックス・シリーズ第五弾!!

本書は、会社が現実に取引する上で直面する商法総則・商行為の問題を、設例も交えて詳しく解説しております。

編集:コンパッソ税理士法人
著:専修大学法科大学院教授 松岡啓祐
出版社:財経詳報社
発刊日:2011年1月21日

中小企業の法人税の算定方法

コンパッソブックス・シリーズ第四弾!!

著者の大島一徳税理士の豊富な経験をもとに、中小企業の皆様のお役に立つように、基本的なやさしい解説という角度からコンパッソブックスにまとめてみました。第4章「費用・損失」には、給与や寄付金・交際費等々、日常その処理が検討されなければならない項目が並び、それぞれの章で基本事項をやさしく解説しております。

編集:コンパッソ税理士法人
著:税理士 大島一徳
出版社:財経詳報社
発刊日:2010年12月6日

中小企業と経営 ハーバードMBAの「切り口」

コンパッソブックス・シリーズ第三弾!!

著者の三石誠司教授の豊富な経験をもとに中小企業の経営者の皆様のお役に立つように、多方面の角度からコンパッソブックスにまとめてみました。特に第3章における「お金の時間的価値」という考え方や、第6章における「ボトルネックの発見」の概念など、従来の我が国の経営書籍にはあまりなじみのない部分も随所に記しております。また、第10章の「数字と遊ぶ」といった思考方法も実践の場で経営者の皆様方の共感をいただけるものと確信いたしております。

編集:コンパッソ税理士法人
著:宮城大学食産業学部フードビジネス学科教授 三石誠司
出版社:財経詳報社
発刊日:2010年3月4日

非公開会社における機関設計のやさしい解説

コンパッソブックス・シリーズ第二弾!!

本書では、非公開株式会社において採用される可能性が高い、株主総会、取締役・取締役会、監査役、及び、会社法で新設された会計参与を取り上げ、公開会社とは異なる非公開会社としての特色を解説していきます。さらに、非公開会社に位置づけられる「特例有限会社」も多数存続しています。本書ではその機関設計の特色についても取り上げています。

編集:コンパッソ税理士法人
著:日本大学法学部准教授 大久保拓也
出版社:財経詳報社
発刊日:2008年8月27日

会社法創設と中小会社への影響

非公開会社法のやさしい解説!コンパッソブックス・シリーズ第一弾!!

平成18年5月1日に施行された新「会社法」についての解説、とりわけすべての株式に譲渡制限の定めのある株式会社、いわゆる「非公開会社」に関する解説本です。会社法成立の経緯背景から実務的な手続きの法解釈までやさしく解説しています。

編集:コンパッソ税理士法人
出版社:財経詳報社
発刊日:2008年10月15日

日本人・日本企業のためのアメリカ税金ハンドブック(2009年改訂版)

アメリカの税金がこの一冊でわかる!

米国進出企業、米国在住日本人、税理士、公認会計士必読!!コンパッソ税理士法人とアライアンスを締結し、ニューヨークで活躍中の国際税務のプロ 大島 襄氏がアメリカの所得税、法人税、贈与税、日本から直接投資の税務のポイントをやさしく解説。

著:米国公認会計士大島齋藤事務所 大島 襄(米国公認会計士)
出版社:TKC出版
発刊日:

企業承継モデル定款 応用編 準組合法理と定款の自治

今、わが国の中小企業は大変な危機的状況にあることは異論のないところであります。統計資料でも、昭和58年にはすべての事業所数が533万社あったようです。それが平成18年末では419万社となり、23年間で約114万社減少しています。そのうち99%が中小企業であります。各種統計資料からも倒産件数、廃業件数がかなり増加していることがわかります。その中に企業承継対策上の失敗から撤退を余儀なくされたケースも多々あることも認識せねばなりません。そのような背景の中から、平成17年新会社法が制定され定款の自治を含む新しいスキームが開始されました。とりわけ会社法第174条の相続制限規定の実践による企業承継対策は、わが国においては従来にない全く新しい手法でありますが、既に市販されているどの出版物でも私たちから見るとかなり不満足な状態でありました。その中で、わが国において長年にわたり企業承継に関する法務を研究されてきた学者がおられました。筑波大学大学院教授の大野正道先生ですが、研究成果は幾多の同教授の出版物で公表されています。今回刊行した定款モデルに出てくる補償条項等にその研究成果が表現されています。この補償条項等を定款に加えることによって、第174条の活用は完全なものになります。逆にこれを無視した活用ですとその売買価額の決定がほとんど裁判所任せとなってしまいましょう。この企業承継モデル定款を世に公開普及して多数の方が活用されることによって、新しい定款活用による企業承継対策が確立するものと確信しております。

監修:大野正道 北沢 豪
編著:非公開会社法研究会
編集協力:コンパッソ税理士法人
出版社:第一法規
発刊日:2009年2月1日

準組合法理のやさしい解説 非公開会社の法務

非公開会社の法務

会社法は中小企業に焦点をあてております。会計参与制度や合同会社などの制度の他に、円滑な事業承継対策に有効な種類株式の発行や取締役会の不設置(期間設計の選択肢が多様化)など様々な制度が定款に委ねられているます。この会社法が中小企業に普及し活用されることを目的に本書を発行しました。

監修:税理士 白井輝次
編集:コンパッソ税理士法人
出版社:第一法規出版
発刊日:2007年9月30日

知識ゼロからのM&A入門

最近はやりのM&Aの正体から、M&Aの目的、TOBなどの様々なテクニック、M&A成立までの流れ、狙われやすい企業の共通点と防衛策、これからのM&A事情、中小企業におけるM&A事情など、M&Aの全体像をわかりやすく解説しています。弘兼先生のイラストが、わかりにくいM&Aの専門知識の理解を助けてくれます。

監修:コンパッソ税理士法人
出版社:幻冬舎
発刊日:2006年10月1日

だれでもわかる 企業承継の実務

だれでもわかる 企業承継の実務

中小企業(同族会社)オーナー(経営者)の立場に立って、企業(事業)の存続や後継者をめぐるさまざまな問題について取り上げています。企業(事業)承継を行う際には、相続、遺贈などの法務面と相続税法や贈与税、また財産の評価等に関する税務面の問題があります。本書の解説はこの法務と税務の両方の観点からアプローチしています。また、本書は具体的な事例を設定し、ポイントをまとめた回答に詳しい解説を登載しています。

監修:白井輝次
出版社:第一法規
発刊日:2005年12月1日

小さな会社の格付けアップ作戦

小さな会社の格付けアップ作戦

銀行が行っている融資先の格付けとはどういうものか?効果的な決算書の作り方から社員教育まで、格付けアップの具体策を実例を交えながら解説。

著:内川 清雄
出版社:PHP
発刊日:2005年5月1日

地主さん、その税金払いすぎ!

地主さん、その税金払いすぎ!

これを怠ると、相続税破産に陥ってしまうことや、何より家族間の揉め事を招いてしまい「争続」になってしまうおそれがあります。これらの問題を未然に防げるかどうかはあなた次第です。さあ、今から相続の準備を始めましょう!

推薦:白井 輝次
出版社:あさ出版
発刊日:2005年1月27日

TKC税研情報 特別号

本書は、2004年5月21日に行われた、「TKCタックスフォーラム2004」の模様を収録してあります。

<シンポジウム>「商法、税法及び企業会計基準の乖離と調整について―確定決算基準の転機をどう考えるか―」第2部のパネルディスカッションにて弊社代表の内川清雄がパネリストとして参加しています。ご希望の方は第2部の内容を郵送でお送り致します。お問い合わせより「タックスフォーラム2004希望」とご記入頂き送信して下さい。

編集:TKC税務研究所
発刊日:2004年9月1日

次代をひらく新事業承継相続対策

次代をひらく本格的事業承継相続対策

激動のこの時代、生き残りをかけた事業戦略の再構築が必要になってきています。その事業戦略構想のテーマのひとつに事業承継対策があります。今日まで発展させた「成果」を、後継者にスムーズに承継させ、明日の繁栄を勝ち取っていくことが大変重要です。本書では、企業経営における「事業承継相続対策」の重要性を再確認し、本格的な対策を学んだ上で即実践するためのポイントを解説しています。

推薦:内川 清雄 白井 輝次
出版社:BMC実践研究部会
発刊日:2004年10月16日

診療情報の開示と管理

診療情報の開示と管理

診療情報の意義、管理上の問題点、よりよい情報管理システムのあり方、開示にまつわる動向、法的取り扱い、リスク・マネジメントなどについて、それぞれの分野の識者の方々に執筆頂いております。

企画・責任編集:内川 清雄
出版社:ぎょうせい
発刊日:1999年9月10日

斜めに読むだけで経営分析がしっかりわかる本

斜めに読むだけで経営分析がしっかりわかる本

「経営分析」とは文字通り、会社の経営内容を分析することです。会社の活動の成果は、損益計算書、貸借対照表といった「決算書」にまとめられます。しかし決算書をただ見つめていても、1年間の結果だけしかわかりません。前年と比べてどうだったのか、予算と比べてどうだったのか・・・といったチェックが必要です。また、売上高に対する経常利益や粗利益の割合など、決算書からは様々な”指標”が得られます。この指標はそれぞれ、会社の収益性や生産性などを教えてくれます。これらの指標を分析することで、会社が抱えている問題点を把握しようと言うのが、経営分析なのです。どう読むかについても、各項の終わりで触れてあります。数年前までは財務分析というと、会計の専門家の仕事でしたが、最近では一般ビジネスマン、株式投資をする主婦にさえなじみ深いものとなりました。さあ、まず手もとに決算書を用意して下さい。それをもとに本書を読んでいけば、会社の状態、問題点がたちどころに診断できるはずです。

著:内川 清雄
出版社:かんき出版
発刊日:1992年12月31日

自分の会社をつくるときの基礎知識

自分の会社をつくるときの基礎知識

この本は、みなさんの「自分の会社をつくりたい」という気持ちをあと押しして、会社を設立するにあたって必要な基礎知識をわかりやすく解説し、さらに、自分の手で「自分の会社」をつくるための手続きのアドバイスをするために編集されたものです。

著:内川 清雄
出版社:かんき出版
発刊日:1991年7月23日

7日間で手形・小切手がわかる本

7日間で手形・小切手がわかる本

本書は手形・小切手について、だれにでも理解できることを目標に書かれています。そして一週間でマスターできる工夫がしてあります。そのために理解が得にくいことを避けることから、法律の条文などは割愛しました。また、各日毎に最後に簡単な質問を用意して、読者の理解を助けるようになっています。どうか、手形・小切手に関する知識と実務をしっかりと身につけて、商売や仕事の実践の場で役立てて下さい。

著:内川 清雄
出版社:日本文芸社
発刊日:1989年12月10日

新税制時代における事業承継・相続対策

新税制時代における事業承継・相続対策

「生前対策」が不可決です。早ければ早いほど良い結果が期待できます。どうか一刻も早く決断してください。私達は専門ノウハウで、あなたの考えにそった資産対策を立案し、検討し、実施いたします。

共著:内川 清雄
出版社:日本事業承継コンサルタント協会
発刊日:1989年6月22日

建設不動産営業マンの知恵

建設不動産営業マンの知恵

本書は、建設・不動産の営業に従事する営業マンを対象に、どうすれば不動産が売れるか、どうして不動産を動かせるかを、ターゲットごとに現場の営業セールスに役立つことを意図として書いたものです。単なる不動産税務の知識を身につけることを目的にしておらず、常に、営業のセールスの武器となるような構成となっていますので、まず、本書の利用の仕方を読んでいただいて、あとは、沿って中身を読んだり、コピーして使ったりしていただければ、十分に営業に役立つような仕組みになっています。その意味で、「営業にでかけるときは忘れずに」、常に持ち歩いていただければ、営業の七つ道具のひとつに、と思う次第です。

共著:内川 清雄
出版社:大成出版社
発刊日:1988年5月13日

上手な不動産相続のわかる本

診療情報の開示と管理

不動産相続のメリットや活用方法などをわかりやく解説しています。

著:内川 清雄
出版社:日東書院
発刊日:1988年1月20日

Blowin’ in The Wind! 風にふかれて(上)

編集:内川清雄

売り切れ

Tomorrow is another day 明日は明日の風が吹く

編集:内川清雄

売り切れ

Now or Never 今しかない!

編集:内川清雄

売り切れ