ナレッジ

KNOWLEDGE

  1. HOME
  2. Knowledge
  3. 人事・労務
  4. 効率よく仕事をするための方法

効率よく仕事をするための方法

 仕事を効率よく進めていくためには、どのような工夫が必要でしょうか。その仕事について理解を深めることや、慣れていくということはもちろん大切です。しかし、それは一朝一夕で身につくことではありません。そこで誰でも、すぐに実践できる方法の一つとして身の回りの整理整頓があります。机周りや書類等をきれいに整理しておくだけでも仕事の効率ややる気のアップに繋がります。「片づけられないビジネスパーソンのための1分間整理術」という本では、7つの整理術でムダを無くして仕事の効率を上げるテクニックが紹介されています。
 
仕事効率UPの為の7つの整理術

  1. 机・部屋・・・机や部屋などの「ムダなもの」を捨てるテクニック
  2. 時間・・・・・効率よく時間を使っていくテクニック
  3. 仕事・・・・・仕事をスピードアップさせていくためのテクニック
  4. 人間関係・・・円滑なコミュニケーションを図るためのテクニック
  5. 情報・・・・・効率的な情報処理のテクニック
  6. お金・・・・・お金を稼ぐための思考法やテクニック
  7. 健康・・・・・病気にならない健康的な体のつくり方

 

 この中の1つ、「時間」について紹介したいと思います。
 まず初めにやることは、自分の一日の時間の使い方を分析することです。無駄な時間を無くすためには頭の中で考えるのではなく、自分の時間の使い方を書き出すことが大切です。また、スキマ時間を有効活用することも重要です。
 例えば、一回15分のスキマ時間が4回あったとすれば一日1時間になります。時間を無駄にすることなく、有効活用することが仕事の効率UPに繋がります。また、スキマ時間にやるべき、小作業や雑務などをあらかじめリストアップしておくこともおすすめです。
 私も目の前の仕事で手一杯になってしまい、なかなか計画的に進められないことがあります。しかし、このような小さなことを積み重ねていくことが、上手に仕事をするためには必要です。他にも様々なテクニックが紹介されていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
 
出典:松本幸夫著 「片づけられないビジネスパーソンのための一分間整理術」
 

千葉旭事務所 伊藤 貴規

関連記事

最新記事

月を選択