
2013年7月文月
◆ 税務関連の期限 ——————————◆
10日 6月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付期限
(6か月ごとの納付の特例の適用を受けている場合は、1月から6月までの徴収分)
16日 所得税の予定納税額の減額申請
31日 5月決算法人の確定申告(法人税・消費税等)
11月決算法人の中間申告
2月、8月、11月決算法人の3月ごとの消費税中間申告(消費税年税額が400万円超)
4月、5月決算法人を除く法人・個人事業者の1月ごとの消費税中間申告(消費税年税額が4800万円超)
2月、5月、8月、11月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告(消費税等)
所得税の予定納税額の納付(第1期分)
◆ 祝日 —————————————-◆
15日 海の日
◆ 二十四節気 ———————————-◆
7日 小暑
23日 大暑
◆ 行事等 ————————————–◆
7日 七夕
19日 土用
◆ 旬の食材 ————————————◆
鯵(あじ)
穴子(あなご)
鮎(あゆ)
鰻(うなぎ)
鱚(きす)
飛魚(とびうお)
鱧(はも)
胡瓜(きゅうり)
玉蜀黍(とうもろこし)
蕃茄(とまと)
茄子(なす)
枇杷(びわ)
甜瓜(めろん)
桃(もも)
西瓜(すいか)
◆ 時候挨拶 ————————————◆
盛夏の候
土用の候
夏木立の候
夕方の風にほっと一息つくこの頃
涼しげな風鈴の音が聞こえる季節となりましたが
暑さいよいよきびしく